fc2ブログ

島原市霊丘公園体育館・弓道場と周辺施設イベント情報

島原市霊丘公園体育館・弓道場はじめ、温水プール、有馬武道館、弓道場、霊丘公園庭球場、相撲場、(れいなん会館は令和4年3月31日をもって閉鎖いたしました)の行事予定、イベント情報はじめ施設情報、アクセス地図なども発信しています。

平成30年度(第61回)島原市中学校体育大会

こんにちは、島原市霊丘公園体育館です。

6月9日(土)・10日(日)の2日間、島原市中学校体育大会が開催されました。
9日には剣道競技(武道館)が、
10日には卓球競技(体育館)・柔道競技(武道館)が行われ、
各種目上位のチームや選手は県大会の島原市代表として選出されます。

一所懸命、日頃の練習の成果を発揮する選手の姿に、チームメイトや
保護者の皆さんの応援も盛り上がっていました。

参加者の皆様、お疲れ様でした!

DSCN2850.jpg
DSCN2846.jpg
DSCN2837.jpg
DSCN2822.jpg
DSCN2832.jpg
DSCN2814.jpg

島原市防災避難訓練

11月12日(日)、体育館及び霊丘公園運動広場にて、
森岳・霊丘・白山地区合同で島原市防災避難訓練が行われました。

当日は自衛隊車両もスタンバイし、炊き出し訓練をはじめ
火災で煙が充満した状態の視界を体験できる煙体験コーナー、
地震体験コーナーなど防災に関する様々な体験コーナーが
設置されていました。

参加者の皆さんも各コーナーでの体験を通し、
防災について改めて意識するきっかけとなりました。

DSCN2228.jpg

DSCN2224.jpg
DSCN2223.jpg
婦人会の皆さんが、500人分の炊き出しを用意しています。

DSCN2238.jpg
DSCN2232.jpg
DSCN2236.jpg
体育館内では、熊本大震災の報告パネルの展示や救急救命訓練、
車椅子体験やJアラート体験が行われていました。

DSCN2227.jpg
DSCN2225.jpg
DSCN2229.jpg
運動広場では消化器を使った消火訓練や地震体験のほかに、
ゲームを通して防災を考える防災ゲームコーナーも設けられていました。

平成29年島原市民体育祭 バドミントン・テニス・レスリング・空手競技

10月1日(日)に、体育館や周辺施設で島原市民体育祭の
各種競技(バドミントン・テニス・レスリング・空手競技)が開催されました。

どの競技も熱戦が繰り広げられ、真剣な表情の中にも競技を楽しまれている
選手の皆さんの姿が印象的でした。
競技の様子を撮影させていただきながら様々なスポーツ観戦ができ、
ギャラリーの皆様だけでなく職員も楽しませていただきました。

バドミントン競技(体育館)
IMG_2792.jpg
IMG_2797.jpg
IMG_2790.jpg

テニス競技(霊丘公園庭球場)
IMG_2782.jpg
IMG_2785.jpg
IMG_2779.jpg

レスリング競技(有馬武道館)
IMG_2753.jpg
IMG_2769.jpg
IMG_2751.jpg

空手競技(有馬武道館)
IMG_2763.jpg
IMG_2760.jpg
IMG_2758.jpg

島原市有馬スポーツ賞

3月4日有馬武道館で今年度小・中学生が活躍した人に贈られます

有馬スポーツ賞の表彰式がありました。

IMG_2369.jpg
IMG_2370.jpg
IMG_2372.jpg
プロフィール

島原市霊丘公園体育館・弓道場

Author:島原市霊丘公園体育館・弓道場
お越しいただきありがとうございます!


住所
〒855-0802
長崎県島原市弁天町2-7295-1

TEL・FAX
0957-63-2206

MAIL
taiikukan@skbj.jp

Facebookページ
体育館・弓道場周辺施設    Facebook


料金表ダウンロード

各施設の料金表を閲覧、ダウンロード出来ます。

●体育館及び周辺施設利用料金表
体育館の機器使用料につきましては、体育館へお尋ねください。

申請書ダウンロード

各施設の申請書をダウンロード、閲覧できます(pdfファイルの閲覧、ダウンロードはAdobe Readerが必要です)。
●申請書(体育館及び周辺施設)

検索フォーム

リンク
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
カテゴリー